住宅ローンで失敗しないために

低金利で、株価の低迷が続く日本の経済事情ですが、これには様々な要因が考えられます。アメリカのサブプライムローン問題もその中の1つでしょう。

サブプライムローンは低所得者や社会的に信頼のおけないと判断された人でも、簡単な審査を受ければ利用できる住宅ローンです。たくさんの人が利用して広く普及された後、返済できなくなる人が増えたことが、景気低迷の引き金となりました。

住宅ローンで失敗しないためには、どのようなローンを選んだら良いのでしょう。
サブプライムローンは、借り入れ当初は低金利で使用しやすいのですが、数年後には金利が変化する「変動金利型」です。
住宅ローン利用時のリスクを少なくするためには、やはりこのような変動金利型のローンは避けた方が良いでしょう。
長期にわたる住宅ローンでは、「固定金利型」を選びましょう。
固定金利型は、「全期間固定金利型」と「段階金利型」に分けることができます。

全期間固定金利型は、文字通り、完済するまでの全期間で金利が変わらないタイプです。低金利時に借りることができればお得です。毎月の返済額も分かりますし、将来の返済額もしっかり把握することができるので、将来の家計も管理しやすいですよね。老後の計画も考えることができます。

リスクの少ない全期間固定型ですが、金利が高い時期に利用する場合は注意が必要です。高金利でローンを組んだ後に金利が下降していく状態になると、下がった金利分、損をすることになってしまいますよね。
金利差が大きくなってきた場合は、借りかえることも検討してみましょう。



Posted by Subprime Loan

削除
住宅ローンで失敗しないために